コミュニティ・スクールとは・・・「学校運営協議会」を設置している学校
「学校運営行議会」とは・・・学校運営に関して協議する機関
<主な機能>
〇校長が作成する学校運営の基本方針の承認
〇学校運営に関する意見
〇教職員の任用に関する意見
〇学校と地域住民との連携・協力の推進
特別支援学校における「地域」とは
校区(通学地域)としての「ローカル・コミュニティ」だけではなく問題解決のための考え方やビジョンを共有し、それぞれが役割を担い、協働できる人によって構成される「テーマ・コミュニティ」という考え方を取り入れる。
コミュニティ・スクールは学校運営や学校の課題に対して、広く保護者や地域住民の皆さんが参画できる仕組みです。当事者として、子供の教育に対する課題や目標を共有することで、学校を支援する取り組みも充実するとともに、関わる全ての人々に様々な魅力が広がります。